新米マスター、張り切ってやっています。

オープニングイベントから一夜明け、本来は日曜日は定休日なのですが、翌日休むのはどうか?と思い、日曜日に初営業しました。雨にもかかわらず、多くの方がお祝いを持って駆け付けて下さいました。ありがとうございます。 まだまだ不慣れで、一気にお客様が…

オープニングイベント第二部~作家・三浦しをんさん×東京農大教授・宮林茂幸~

オープニングイベント、第一部の宮林教授による「都市と山のつながりを再生しよう」ご覧頂き、ありがとうございました。 前回のブログで、竹炭の飾り物を頂いた高校クラブの先輩のうち、伊藤美喜先輩の名前が抜け落ちておりました。申し訳ございませんでした…

お蔭様で、何とかオープンしました。~オープニングイベント~

バタバタしながら、何とか薪まきカフェも無事、3月25日(土)にオープニングイベントを行うことができました。 連日、深夜まで開店準備していたせいか、疲れがたまったせいか、明日、いよいよと安堵したせいか、24日の夜、これで最後の準備作業と思い、てコ…

バタバタしながら、とうとうオープニングです

相変わらず、毎日朝から動き始め、気付くと夜中まで開店準備作業に追われています。ゆっくりブログを書く時間がなく、残念でなりません。 前回のブログの続き。 3月19・20日【ガーデニング】 先週の12日に庭の片付けをし、やっと植栽を行いました。 3月4日、…

皆様のおかげです

今朝、夢の中で電話がなっていると思ったら、埼玉県吉見町で里山活動をしている、一番協力下さっているメンバーの方から、「もう身体が限界だから、今日は休んで、その分を自分が行ってやるから」という連絡。確かに、忙しすぎて、先日健康診断したら、高血…

断捨離

今日は、仲間が手伝ってくれて、庭の片付けと塀のペンキ塗り作業を予定していました。昨夜から花粉症の影響で、熱っぽく、身体が怠かったのですが、仲間が集まれる日もそうそう無いし、オープンまで切羽詰まっているので、休止にせず、朝からマスクして気合…

いよいよ、大詰めです

昨年7月から始まった、カフェづくり。ゆっくりと作業を進めてきましたが、3月25日のオープンまで、気付いたらもうすぐでした。 細かい事で、やることがまだまだ沢山あり、間に合うのか?心配しております。 前回、塀の壁塗りまでお伝えしましたが、以降、メ…

ボランティアスタッフ 大募集!!

薪まきカフェ 有償ボランティアスタッフ募集 世田谷区千歳台の住宅地の片隅に、自宅を古民家風に改装した、薪ストーブのあるコミュニティ・カフェがオープンします。自然が好き、里山が好き、人と接することが好き、コミュニティづくりに関心がある等、一緒…

ロゴが決まりました

いよいよ、オープンまであと1カ月。 細々した準備がほとんど出来てなく、メニューの試作も全くの状況。他の仕事も色々重なり、気が焦っております。 それでも、遅々とではありますが、前に進んでいるようで、やっとカフェのロゴができました。 丸太の木口を…

ロゴが決まりました

いよいよ、オープンまであと1カ月。 細々した準備がほとんど出来てなく、メニューの試作も全くの状況。他の仕事も色々重なり、気が焦っております。 それでも、遅々とではありますが、前に進んでいるようで、やっとカフェのロゴができました。 丸太の木口を…

ガーデニングのはじまり

バタバタしてたら、あっという間に2月も中旬。 この期間、益子に行ってコーヒーカップやお皿を買い、合羽橋に出向いて鍋や調理道具などを購入するなど、細々したことを行っておりました。 カフェの名前も「薪まきカフェ」と決まりました。 当初は「薪カフェ…

塗り壁体験ワークショップ

1月29日、楽しみにしていた「塗り壁体験ワークショップ」を開催しました。 当初、申込みが少なかったので心配してましたが、蓋をあけたら沢山の申し込みでホッとしました。 今回のワークショップでは、自然の色々なものを巧みに使い、枯らさずに利用してきた…

細々な準備

気づけば、1月も下旬に。 3月25日にオープンを予定しているのに、まだまだ改装も終わってないし、冷蔵庫や食器棚などの備品類も揃ってなく、少しばかり焦ってまいりました。 正月から今日までの間で、多少進めたことを紹介します。 まずは、トイレ周辺 洗面…

祝!火入れ

クリスマス明けの26日、ついに薪ストーブ本体とガスコンロと作業台付き2層式シンクがやって来ました!! まずは、朝一番で薪ストーブの取り付けから開始。 ストーブは、英国のハンターストーブ社のスカゲン。鋼板製で、針葉樹や豆炭なども使えるマルチ燃料の…

チムチムニー

いよいよ、今日は薪ストーブの煙突の取り付け作業が行われました。 薪ストーブで重要な役割を果たすのがこの煙突。煙突によりドラフト(上昇気流)の流れを生じさせ、空気を入れ換えないと薪は効率よく燃えません。煙突は太くて、高いほど排気効率が上がりま…

2度目の塗装など、細かな作業

12月15日から3日間、埼玉県吉見町の雑木林で、笹刈り作業をして、しゃがんだり、立ったり、切った笹を集めて抱え、山を登ったり下りたりしながら端に片づけることをしたら、さすがに疲れました。土曜日の夜に帰宅し、お風呂に入って横になったら気づいたら爆…

いよいよ薪ストーブ設置作業が始まりました。

薪カフェのメインとなる、薪ストーブ設置のための作業として、炉台づくりが12月5、6日の2日間に行われました。 炉台に敷く石は、イギリス産のスレート。薪ストーブもイギリス製のハンターストーブなので、何となく相性もよさそう。 壁には旭化成建材のAL…

クロス張り完了

師走というのに、暖かい陽気が続き、外仕事の職人さんには大助かりのことでしょう。週明けの5日、6日の2日間、厨房と廊下、トイレのクロス張りが行われました。 それにしても、アリュメールの社長Yさんと膨大なサンプルを見ながら、それぞれの部分の壁、天…

古民家風な色合い

師走に入りました。 薪カフェリフォームも終盤を迎えてきました。 昨日と今日は、カウンターの下などを古民家風にペイントする作業が行われました。 古民家をリノベしてカフェにするのは良くあるのですが、新しい部材で造作したのを使 い込まれたような黒ひ…

下水道工事

今回のリフォームで誤算となったのが、自宅前が来年2月末まで下水道の付け替え工事が計画されていたこと。思いっきり時期がかぶってしまい、下水道工事の方が5月頃に説明に来た時、え~!!どうしよう~!!って困ってしまいました。 なぜなら、我が家は路地…

大工仕事は本日で終了

11月27日、日曜日。 店舗と2階のプライベート空間を仕切るため、廊下部分に室内ドアを取り付けました。 最近は、ダーク系の色が好まれないようで、建材メーカも受注生産になっているとか。 昨日、やっと納品されたということで、日曜日にもかかわらず、作業…

塗り壁体験

朝方の地震で飛び起きました。津波の被害もなくてよかったです。 朝方まで降っていた雨も止み、今日は薪ストーブを設置する周辺の壁を仕上げるため、左官屋さんが来ました。 何で左官屋さんというのか、気になってたら、大工さんが「官」という名前が付くほ…

細かな造作も始まりました

前回、製材もする大工さんと書きましたが、厚みの違っていた板を均一にした作業だったそうで、製材はしていません!とブログを書いた翌日に言われました。 考えてみたら、丸太から製材したら、乾燥するまで時間かかりますわね。林学科出身の自分として、恥ず…

製材もする大工さん

毎日、様相が変化するのはワクワクします。 この2~3日で、外構の焼杉板張りは終わりました。 縦に張った板の木口を隠すため、飾り板を噴いています。今後、ネジのところは黒く 塗って目立たないように仕上げます。 厨房も、棚板を取り付け、キッチンパネ…

天井、外壁が形づいてきました

工事再開2日目の11月8日から、急に寒くなりました。 この2日間で、厨房の壁の貼り付けや天井のビスを隠す竿縁の取り付け、 外壁の改修が進められました。 廊下部分は、以前あった収納扉を取り外して、今後板を張り付けて壁にします。 厨房の壁も下地板までで…

薪カフェ二期工事、再開。

7月末に壁の下地まで作り、一旦終了した工事でしたが、その間、世田谷区の空き家等地域貢献事業のモデルに申請し、公開審査会で冷や汗をかいたものの、モデル事業に採択され、その後、正式に交付申請書類を作成して提出したところ、10月28日付で区長印が押さ…

世田谷らしい空き家・空き部屋等の地域貢献活用モデル 公開審査会

世田谷区では、区内にある空き家等(空き家、空き室、空き部屋)を地域資源として有効活用することで、地域コミュニティの活性化や再生を目指しています。 そこで、空き家、空き部屋等を活用し、地域課題の解決や地域にプラスアルファとなり価値の創造を生み…

都市に緑を増やす

薪カフェは、都会で自然エネルギーでカーボンニュートラルな薪を使う暮らしを広めることで、里山を守ることを推進することと、地域のコミュニティを育むことを目的としています。 そこで、ガレージを改修し、そこにコミュニティ・ガーデンを作ることを計画し…

コーヒー教室 初級編

台風9号が関東を襲撃した8月22日(月)、雨風もようやく収まった19時30分。 この日は、埼玉県で行っているツリーハウスづくり活動に時々参加いただいている、Oさんがお勤めされている、コンパスコーヒー九品仏店にて、コーヒー教室初級編が開催され、薪カフ…

第1期工事完了!

7月30日(土)。夏空が広がり、暑い暑い1日と予測される中、本日は天井を黒く塗る作業が行われました。 古民家風の雰囲気を出すため、ただただ、天井の杉板に黒の塗料を塗るだけの作業。 首が痛くなるのを我慢しながら、汗だくになりながらの作業です。それ…