大工工事は一先ず終了

梅雨明けで夏の青空が広がる7月29日(金)。 先ずは昨日の続きで、壁のラスボードに木ねじを入れて止めていく作業から始まりました。木ねじを入れると言っても、ドライバーで1つ1つねじ込んでいくのと訳が違います。 エアーのマシンガンで、プスプスとあっ…

壁の下地張り

7月28日(木)。 今回の工事は、四畳半と六畳間の部屋の天井、床、お店のドアの取り付け、四畳半と厨房の間のカウンターと梁の取り付けで一先ず中断し、10月から工事を再開します。 というのも、今回、世田谷区の事業で、空き家空き室地域貢献活用という、空…

長押(なげし)の用途

7月27日(火)。 昨日は床が張り終わりました。裸足で歩くと、なんともよい感触。なんか、居酒屋や旅館みたいで、土足で使用するのがもったいない感じもしてきます 掘りごたつの周りもとても雰囲気よく出来上がりました。 今日は、長押と化粧柱張りの作業で…

床張り作業

7月25日(月)、今週はいよいよ床板張りからスタートしまりました。 まずは、板を張り合わせる際、杉板の端っこを重ね合わせるために「しゃくり」という削る作業から。板の反り具合を見て、表と裏を確認しながら進めていきます。 昔はカンナでしゃくっていた…

大工さんの経験値

自宅の周りは小中学校に囲まれています。 夏休みに入ったのに、梅雨があけず、肌寒い7月22日(金)。 今日は天井の板を張り合わせていく作業が行われました。 下地の合板に杉板を張っていく作業ですが、合板になにやら黒い線が 引いてあります。 これは?と…

ドアがついて、思わず身震い

7月21日(木)、いよいよ薪カフェのドアの取り付けがはじましました。 25年間、毎日見てきた家の壁がサンダーで切り取られていきます。 設計当初、こんな狭いところにドアなんか付くのかと思っていたのですが。 ドアのサイズに合わせ、切れ目が入れられまし…

最大のメインイベント

7月20日(水)この日から、アリュメール山形の職人さんが一人加わり、三人で施工することに。山形県人が2人となり、会話が宇宙人語となりましたよと、アリュメールの社長Y氏(^^)今日は、いよいよ梁の取り付けとカウンターの設置です。 荷締め機でロープを…

梁とカウンターが来た!

7月19日(火) 昨日、埼玉県ときがわ町で削り作業をしたヒノキの梁と クスノキのカウンターが納入されました。 クスノキは良い感じで木目が入っていて、独特の香りを 漂わせています。 最初にクスノキのカウンターを道路側の窓から入れました。 カウンターの…

連休にかけて

7月14日(木)は、家の前の道路工事で大工仕事はありませんでしたが、大工さんたちは、梁とカウンターの銘木を探しに埼玉県ときがわ町に行って探してくれました。カウンターはクスノキで、トラ目が入っていてとても美しいとのこと。楽しみです。 7月15日(金…

木は痩せる

2016年7月13日、工事3日目。 昨日までであらかたの解体工事が終わり、木工事が始まりました。 いよいよ、大工さんの本領発揮の仕事です!! まずは、レイアウト上、今まであった柱を抜くので、梁を補強する ために、3.5寸の新たな柱を入れます。 微妙な厚み…

解体2日目。部屋は木の匂いが充満してます。

7月12日。解体2日目。今朝は、練馬インターから環八を使わない裏道を昨日教えたので、東松山からの作業メンバー一行は7時45分に着。あまりの速さに、びっくりです。 解体工事を担当するのは、施工を依頼したアリュメールの社長のY氏と、山形で大工を営みな…

いよいよ解体工事

平成26年7月11日。関係ないけど長女の25歳の誕生日にいよいよ工事がスタートしました。 【四畳半の部屋】 【六畳間の部屋】 実は、家の前の下水道も25年ぶりにこの度、付け替えなおすということで、7月15日から来年の2月まで工事を行うことが最近…

カフェの設計

今回、最もこだわりたいアイテムは、薪ストーブ。 そこで、埼玉の活動地の隣町の東松山市で薪ストーブ屋さんを 営んでいて、以前から色々とお世話になっている、 アリュメールさん に相談したところ、社長さんが設計も大工工事も 請け負うということで、お願…

50歳の挑戦。仕事を辞めて、自宅で薪ストーブのあるカフェを作る。

はじめまして。 世田谷のとある住宅街の一角。両親が60年前に購入し、自分が25年前に建て替えた小さな二世帯住宅の1階。両親の他界後が何も使われていなかった空き室を地域に開くことができないかとずっと考え続けておりましたが、この度、50歳を機に27年間…