床張り作業

7月25日(月)、今週はいよいよ床板張りからスタートしまりました。

まずは、板を張り合わせる際、杉板の端っこを重ね合わせるために「しゃくり」という削る作業から。板の反り具合を見て、表と裏を確認しながら進めていきます。

f:id:satoyama-makimaki:20160725211300j:plain

昔はカンナでしゃくっていたそうですが、機械であっという間にしゃくられていきます。何十枚もあったのが、あっという間に完了。角をカンナで落とす細かな配慮。とても丁寧な仕事をして頂いております。

f:id:satoyama-makimaki:20160725211556j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20160725211753j:plain

続いて、床板と上がり框の高さがぴったりくるように造作。

f:id:satoyama-makimaki:20160725212234j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20160725212324j:plain

山形の二人の大工さんの息のあった作業で、あっという間に完成。

でも、二人の交わす言葉は私には意味不明(^^)

f:id:satoyama-makimaki:20160725212615j:plain

いよいよ、床板を張っていきます。板の表と裏の反りを確認しながら、ボンドを塗り、巨大なホチキスのタッカーでパシパシと打って固定していきます。

f:id:satoyama-makimaki:20160725212853j:plain

こういう機械ものって、見てるだけで楽しくなります。

次の板の取り付けを見てたら、端に棒を据えてネジを打ち込んでいます。

何の作業?と思ったら、板をピッタリそろえるため、添え木を充てて、

木ネジを絞めると、ギュギュっと、押さえられていきます。

さすが!!プロの技を今日も見させていただきました。

f:id:satoyama-makimaki:20160725213353j:plain

という作業を夕方まで行い、約3分の1の床板が張り終わりました。

杉板の床は、なんか道場のような感じで、裸足で歩くと気持ち良いです。

f:id:satoyama-makimaki:20160725213624j:plain

そうそう、六畳の部屋には掘りごたつがありました。古民家風のカフェなので、それも何かの時に上手く活用できないか?と思い、大工さんにお知恵を絞って頂いています。

f:id:satoyama-makimaki:20160725213819j:plain