いよいよ薪ストーブ設置作業が始まりました。

薪カフェのメインとなる、薪ストーブ設置のための作業として、炉台づくりが12月5、6日の2日間に行われました。

炉台に敷く石は、イギリス産のスレート。薪ストーブもイギリス製のハンターストーブなので、何となく相性もよさそう。

f:id:satoyama-makimaki:20161211104504j:plain

壁には旭化成建材のALCという耐熱性、耐火性の優れたパネルを使っております。

f:id:satoyama-makimaki:20161211105258j:plain

壁とパネルの間に隙間をあけることにより、空気の層でストーブの熱を遮断する工夫が施されます。

f:id:satoyama-makimaki:20161211105520j:plain

アリュメールさんは、鉄製のロの字のステーにネジを取り付ける際も、熱を壁の伝えないため、直接ねじ込むのではなく、ねじ穴を大きくあけて、木と接する側の部分でねじを止めるといった、火災に配慮した細やかな施しで安心です。

f:id:satoyama-makimaki:20161211110035j:plain

ALCパネルと鉄製ステーをボルトで止め、穴をモルタルで埋めて壁は完成。

続いて炉台づくりに進みます。

f:id:satoyama-makimaki:20161211110229j:plain

ALCパネルを敷いた上に、スレートを互い違いに張り合わせ、短いところはグラインダーでカットします。

f:id:satoyama-makimaki:20161211110346j:plain

壁と炉台が完成はこんな感じになりました。

f:id:satoyama-makimaki:20161211110511j:plain

翌日、壁をペイントして炉台は完成。

f:id:satoyama-makimaki:20161211110635j:plain

白い壁と炉台の色合いがとてもマッチしています。

いよい、薪ストーブの設置に進むかと思うと、とてもワクワクした気分です。