チムチムニー

いよいよ、今日は薪ストーブの煙突の取り付け作業が行われました。

 

薪ストーブで重要な役割を果たすのがこの煙突。煙突によりドラフト(上昇気流)の流れを生じさせ、空気を入れ換えないと薪は効率よく燃えません。煙突は太くて、高いほど排気効率が上がりますが、ドラフト効果は温度差で左右されます。一重の煙突は安価ですが、熱が外に逃げ、上のほうでは排気温度が下がるので、ドラフト効果が弱まるため、煙の排出がゆっくりとなり、煤やタールが煙突内部にこびりつきやすくなり、屋外では結露も生じることもあります。そのため、高価ではありますが、排気温度が高温で保たれ、ドラフト効果が安定する断熱二重の煙突が使われます。長く伸ばせば伸ばすほどお値段も跳ね上がっていきますが、ここはケチってはいけない大事な部分です。

 

さて、取り付け作業はというと、二段梯子を屋根まで伸ばし、上から糸を垂らし、煙突を通す穴の芯から屋根までの垂直を取ります。

f:id:satoyama-makimaki:20161219174424j:plain

それにしても、こんな浅い角度で梯子を架けて大丈夫なのかと思って見ていたら、見た目よりも身軽(^^)にアリュメールの社長さんがヒョイヒョイと階段を上っていきました。

f:id:satoyama-makimaki:20161219175016j:plain

芯を決めたら穴に煙突を通し、ステーで固定。

f:id:satoyama-makimaki:20161219175133j:plain

部屋の中はこんな感じ。この下に薪ストーブが設置されます。

f:id:satoyama-makimaki:20161219175228j:plain

次々と煙突をジョイントして伸ばしていきます。

f:id:satoyama-makimaki:20161219175618j:plain

途中で屋根の庇と雨樋の出ている分を曲げて屋根の上まで伸ばし、煙突トップを被せてて完成。

f:id:satoyama-makimaki:20161219183311j:plain

外に高く伸びる煙突は、遠くからでもとても目立ちます。とても壮観。思わずチムチムニー、チムチムニーと、メリーポピンズの歌を口ずさんでいました。

今年のクリスマスはサンタもやって来るかな~。

なんてことを思いながら眺めているうちに、アンテナが目障りに。今度撤去しよう。と、ここまでは良かったのですが、さらにべランドの物干し竿も気になりだした途端、あ~!お店がオープンしたら、洗濯物はみっともなくて干せないじゃん~!!って超現実な世界に引き戻されてしまいました。チーン。