いよいよ、大詰めです

昨年7月から始まった、カフェづくり。ゆっくりと作業を進めてきましたが、3月25日のオープンまで、気付いたらもうすぐでした。

細かい事で、やることがまだまだ沢山あり、間に合うのか?心配しております。

 

前回、塀の壁塗りまでお伝えしましたが、以降、メチャクチャ多忙な日々を過ごしていたため、ブログが滞っておりました。書きたいことは山ほどあるのですが。。。

 

忙しい理由その1

融資のために世田谷区の新規創業者支援制度というのを知り、金利0.3%ということなので、さっそく申込。4回ほど三軒茶屋にある産業公社に出向き、中小企業診断士の方の指導で書類作成して世田谷区に提出。次に融資を依頼する予定の信用金庫に出向き、面接。最終的には東京信用保証協会というところで診断され、OKが出たら融資実行という流れ。元職場からの依頼でタイトな締切の書類作成もあり、間隙を縫うように、信用保証協会がある八重洲に行ったり、信用保証協会から、早急に営業許可申請書と開業届を揃えろと言われ、世田谷区に提出したり、開業届を税務署にも提出したり。

 

忙しい理由その2

税務署といえば、確定申告も渋谷の作成所に朝一番で行き提出してきました。今までサラリーマンだったから確定申告は無縁だったので、書き方が良くわからず、家で時間あるとき作成していたのですが、退職金の源泉の書き方がわからず、うなっていましたが、渋谷の作成書に行ったら、教えていただきつつ、15分で作成完了。

うなっている時間があったら、渋谷に行くことをお勧めします。

 

忙しい理由その3

ありがたいことですが、昨年まで勤めていた団体から、可及な仕事が舞い込み、資料を作って打合せして、書き直して打合せ、という日々が平行して続いていて、とてもタイトなので、夜中までパソコンに向かっている毎日。年度末はどなたも忙しいことでしょうが、ここまで忙しくなるとは。。。昨日は花粉症がひどく、鼻水が止まらないと思っていたら、喉がイガイガしてきて、何となく熱っぽくなって早々に就寝しました。

 

ということで、書きたいことは沢山あるのですが、時間が無いので、主な出来事を時系列で紹介します。

 

2月20日 外装と屋根塗装

     1階の漆喰と色を合わせて、白くモルタルを塗り直しました。

f:id:satoyama-makimaki:20170311090513j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20170311090544j:plain

 

2月25日 料理の試作

     薪まきカフェの運営に協力を頂いている、料理教室を主宰されている方によ

     る、洋風ランチの試作会。メイン7品、サラダ7品を作っていただきました。

     野菜を塩だけで煮込んだアクアコッタはとても優しい味で、女性には大好

     評。メニュー確定です。その他、ベトナムのサンドウィッチのバインミー

     ドライカレーなど、どれも美味しく、ランチとしてご満足いただけるのでは

     と思います。週替わりか月替わりで提供していく予定です。

f:id:satoyama-makimaki:20170311091306j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20170311091335j:plain

 

この日は、午後2時から、庭の花壇づくりを進める、ガーデニングのワークショップも開催。コミュニティ・ガーデンに関心のある方に集まっていただき、店までのアプローチのデザイン、ガーデンのコンセプト、樹木の種類、植栽計画などを考えました。

19日に植栽作業を行います。コミュニティ・ガーデンに関心のある方、連絡をお待ちしております。

 

3月1日 コーヒー教室

    コーヒーの仕入れ先である、コンパスコーヒーさんの社長にお越し頂き、コー

    ヒーの淹れ方の講習会を開催。ボランティアスタッフへも声掛けしたら、10名

    も参加。社長のKさんが淹れたコーヒーを皆さん飲んだら、こんなに美味しい

    コーヒーは今まで味わったことがないです!と感動していました。カフェをや

    ろうと思った時から、コーヒーの仕入れは、コンパスコーヒーと決めていたの

    ですが、スタッフの皆さんも納得して頂けたと思います。

    この講習を受けたスタッフの一人は、後日、コンパスコーヒーの九品仏店と

    旗の台店に行き、コーヒー、深煎りと浅煎りを飲んだそうです。旗の台店で

    は、Kさんが店番していたそうで、Kさんが淹れたコーヒーを頂くことができ

    たそうで、やっぱり、味が違ったとの感想。

    自分も少しでもKさんに近づけるよう、猛練習あるのみです。

f:id:satoyama-makimaki:20170311092356j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20170311092427j:plain

3月5日 モノより思い出!薪まきカフェオープン準備ワークショップ

    仲間が企画してくれたワークショップを開催。

    コーヒーのソーサー代わりに出す、木のプレートの仕上げをみんなで行いまし

    た。実は、このプレートも、仲間の木工屋さんが製作しているのですが、少し

    でもお安くお分けしてとお願いしたところ、最後の仕上げの工程を小出さんが

    して下さいということで、定価からグ~ッとお安く仕入れさせて頂きました。

    Mさん、ありがとうございます。最後の仕上げは、240番の紙ヤスリで磨

    き、仕上げに400番の紙ヤスリ。ツルツルになったら、天然のワックスを縫っ

    て完成。ワークショップには、12名の仲間が参加下さり、ひたすら黙々と磨き

    作業。お蔭様で、20枚のプレートが完成しました。

    その後は懇親会。とても楽しい時間を過ごしました。

f:id:satoyama-makimaki:20170311093923j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20170311093938j:plain

ここまで、Mさんが仕上げて下さり、この後の最終仕上げを自分が行うことにして、仕入れ値段をおまけして頂きました。(普通は、そんなことしないでしょう)

f:id:satoyama-makimaki:20170311094051j:plain

f:id:satoyama-makimaki:20170311094105j:plain

3月8日  メニュー試作

     子どもたちへの自然体験プログラムのお手伝いをさせて頂いている、「まち

     の寺子屋」を主宰する、Kちゃんが、自分、昔、二子玉のカフェで働いてい

     ました。ワッフル作るの得意で。と言うので、早速来て頂き、ワッフルづく

     りを行いました。確かに美味しい。スタッフ2名も、この界隈で味わったこ

     とないと絶賛。これもメニュー決定です。

     彼女、色々心配してくれていて、薪まきカフェの空間のコーディネートも考

     えてくれるとのこと。助かります。

f:id:satoyama-makimaki:20170311094657j:plain

※手前にいる方は、スタッフです。(白いセーターの女性が先生)

 

こうして時系列に振り替えると、ほんと、自分は沢山の方に協力いただいていると実感します。前回のブログで有償ボランティアを募集したら、なんと、4名の方から申込もあり、本当にありがたいことです。

 

誰かが言ってましたが、ここは、薪まきカフェではなく、巻きこまれカフェだと(笑)

薪を通して、里山への関心を高め、一人でも多く守る仲間を増やす意味で「薪まき」と名付けたので、まんざらでもないのですが。

 

3月11日 ガーデンイング作業の下準備

     本日は、前回の塀のペンキ塗りの続きや、荷物の片付けなど。

     この報告は、後日ということで。

 

それにしても、花粉がひどくて、昨日から鼻水がとまらず、喉もイガイガ。

若干微熱がありそうです。

ここで倒れることができないので、気合いで乗り越えます!!